• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

けんちん汁

17
味の決め手は煮干しだし。シンプルな野菜のうまみが引き立ちます。
いつもより野菜は大ぶりに切り、油で炒めて軽くコクを出します。煮干しだしのうまみで野菜のだいご味を味わってほしい、おかわりが絶対、のけんちん汁です。煮干しだし汁は、新鮮な煮干しを選んで丁寧にワタとエラを取り除けば、生臭みや苦みはありません。ひと晩水出しするのに保冷ポットを利用すると冷蔵庫に入れやすいです。
関連キーワード
だし
レシピカテゴリ
汁もの
料理種類
スープ・汁もの・シチュー
汁もの
食材
定番野菜
にんじん
旬野菜(秋・冬)
里いも
ごぼう
大根
こんにゃく・しらたき

材料(4人分)

  • 大根…5cm長さ(200g)
  • にんじん…5cm長さ(80g)
  • ごぼう…1本(130g)
  • 里いも…3~4個(200g)
  • こんにゃく…小1枚(130g)
  • 煮干し…5尾分(ワタとエラを除いたもの)

  • 煮干しだし汁(下記)…4カップ
  • しょうゆ…大さじ2
  • 酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 塩…少々

  • サラダ油…大さじ1~2
  • 七味とうがらし…適宜

  • [煮干しだし汁](作りやすい分量)
  • 水…6カップ
  • 煮干し…30g
  • だし昆布…10cm長さ

作り方

  • 1
    煮干しだし汁を作る。煮干しはワタとエラを取り除く。※煮干しを頭と身に分け、身は半分に割いて黒いワタのかたまりを丁寧に取り除く。頭についたエラの黒い部分も除く。
  • 2
    分量の水に、さっと洗って水気を拭いただし昆布と[1]の煮干しを加え、冷蔵庫に入れてひと晩おく。
  • 3
    [2]を鍋に入れて火にかけ、煮立つ寸前に昆布を取り出し、弱めの中火にして5~6分静かに煮立てる。
  • 4
    火を止めてしばらくおき、ざるでこす。
  • 5
    けんちん汁を作る。大根は皮をむいて5cm長さ、2cm幅、1cm厚さの短冊切りにする。
  • 6
    にんじんは大根と同じくらいの大きさに切る。
  • 7
    ごぼうは洗って皮をむき、2cm幅の斜め切りにする。
  • 8
    里いもは洗って皮をむき、1.5cm厚さのいちょう切りまたは半月切りにし、水にさらして水気をよくきる。
  • 9
    こんにゃくは5cm長さ、7~8mm厚さの短冊切りにして下ゆでし、ざるに上げて水気をよくきる。
  • 10
    鍋にサラダ油を熱し、[5]~[9]を炒めて全体に油がまわったら煮干しだし汁を加える。煮立ったらアクを取り、煮干しを加えて蓋をし、弱めの中火で約7~8分煮る。
  • 11
    野菜がやわらかくなったらしょうゆ、酒、みりんを加え、塩で味を調える。器に盛り、好みで七味を振る。