• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報
栗原はるみ/いつものそうめんとはひと味違う、つるりとコシのある食感

北室白扇さんの半田手延そうめん

3,024円(税込)
商品コード:
HF4S5501-99F0
残り49点
購入する

商品説明

国産の小麦と四国剣山の天然水を使い、伝統的な技法で作られた北室白扇の半田手延そうめん。
しっかりとしたコシと、つるりとした食感が特徴です。
喉ごしのよい「半田手延そうめん」と、小麦の甘さを感じられる「こだわり極太そうめん」のセットを、
1.2kg(各6本入り)でご用意しました。
木箱入りなので、お中元などフォーマルな贈りものにもぴったりです。

栗原はるみの「めんつゆ」のレシピカードも同梱してお届けします。
ぜひ、こだわりの素麺と一緒にお楽しみください。

※画像中の小物、コーディネートアイテムは商品に含まれません。
※商品画像は、光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なって見える場合がございます。

商品のポイント

徳島県の美馬郡にある「北室白扇」。
80年以上も前から、半田そうめんならではの伝統の技と味を受け継ぎ、
大切に守りながら半田手延そうめんを作り続けています。
その独特な強いコシと喉ごし、国産小麦の甘さが十分に活かされた麺の味は、
一度味わうと、ほかのそうめんでは物足りなく感じてしまうほどです。
今回は、定番の「半田手延そうめん」と、さらにコシと小麦の甘さが感じられる
「こだわり極太麺」の2種類の詰め合わせをご用意しました。
ここでしか買えない、特別なセットです。

ひと味違う、おいしさのひみつ

コシが強く、喉ごしの良いそうめんを作るためにまず大切なのは、
良質な国内産小麦粉ときれいな水だと、北室さんは話します。
四国剣山からの冷たい天然水と伯方の塩を使った塩水で練り、延ばし、これを熟成させて、
さらに引き延ばしながら乾燥させる、といった昔ながらの製法と、こだわりの原料。
長く作り続けてたどり着いた、北室白扇の絶品そうめんの理由です。

おいしくゆでて、いろいろな食べ方で

徳島県の風土が生んだ半田そうめん。
隣県の讃岐の麺文化と接していることで、半田そうめんのコシや太さ、
麺を楽しむ気風が生まれたと言われています。
ゆでるときは、ぐらぐらと沸騰したお湯で、表示の時間の通りにしっかりとゆでて、
一気に流水で締めてください。
流水で締めるときに、半田そうめんならではのコシが戻ってきます。
このゆで方が、半田そうめんをおいしく味わう最後の秘訣です。

おいしくゆでて、いろいろな食べ方で

ゆで上がったそうめんは、麺つゆでつるっといただくのはもちろん、
ジャージャー麺ようなしっかりした味つけの料理にしても、麺の味が活きます。
刻みオクラの冷やしそうめんは、このそうめんにぴったりのおすすめレシピです。

商品詳細

ブランド
有限会社 北室白扇
内容
半田手延そうめん、こだわり極太麺 各100g×6束
原材料
小麦粉・食塩・食用植物油
製造国
徳島県
製造者
有限会社 北室白扇(北室淳子)
賞味期限
製造から2年
備考
高温多湿、直射日光の当たる場所を避け、風通しの良いところで保存してください。
小麦の持つ柔らかな風味を味わうには、長期保存せず、なるべく早めのお召し上がりをおすすめします。
石けん、洗剤、防虫剤、灯油など、匂いの強い物と一緒に置くと、匂い移りする可能性がございます。同じ場所での保存はお避けください。
商品コード
HF4S5501-99F0
カテゴリ

レビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。