• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

ゆとりの空間の「まな板」

ゆとりの空間を代表する人気アイテム「まな板」。今日はどのまな板を使おうかな、と食材やその日の気分によって、まな板の形、素材、サイズ、カラーなどを使い分けてみると、使い勝手や使い心地が良くなって、料理の時間がより一層楽しくなります。
今回は、定番の丸い形のまな板から、スタンド付き、木製、ボーダー柄まで、ゆとりの空間の「まな板」を一挙ご紹介。ぜひこの機会に、お気に入りを見つけてみてください。

ゆとりの空間のまな板

ゆとりの空間のまな板は、素材で分けると「プラスチック製」と「木製」の2種類。それぞれの素材で展開している、発売当初からベストセラー商品の「丸まな板」は、栗原はるみが中華料理のシェフが使うような丸いまな板に憧れたことがきっかけで商品化された、特に思い入れのあるアイテムです。栗原はるみ、栗原心平ともに毎日の料理で使用しています。
そのほかにも、一枚板の丈夫なまな板や、気軽に使えるカッティングシートなど、使いやすく、もっと楽しくと、工夫を重ねたサイズや形などさまざまな「まな板」を取り揃えています。

食材がこぼれにくい、プラスチック製の丸まな板

こだわりの形、サイズで作った丸まな板。奥行きがあり、青ねぎなど香味野菜のみじん切りも周囲にこぼれ落ちにくく、適度な重みもあるため、安定感があります。刻んだ食材を乗せたまま、まな板を回していろいろな食材を一度に切ることができるのも、丸い形だからこそ。 さらに、抗菌剤を素材自体に練りこんだため、表面加工だけのものとは違い、包丁傷がついても傷の内側までしっかりと抗菌効果が発揮されます。

ポイント

  • ・奥行きがあり、こぼれ落ちにくい
  • ・回して一度に食材をカット
  • ・切る食材によって表と裏を使い分け
  • ・抗菌剤を配合、しっかりと抗菌効果を発揮
丸まな板(大)ネイビー
4,620円(税込)
丸まな板(中)ネイビー
4,180円(税込)
丸まな板(小)ネイビー
3,520円(税込)

ひのきが香る、木製の丸まな板

丸い形の特徴をしっかりと押さえた、木製の丸まな板。奥行きがあり、食材を一度にカットできるといった丸い形を活かしながら、木製の良さも味わえるアイテムです。
四万十のひのきを使用、抗菌・防カビ作用を発揮します。包丁が当たる感触がやわらかく、まな板の上で刃が滑りにくいので、余計な力をかけることなく腕が疲れにくいのもうれしいポイント。
ひのきの香りと、木製ならではの切るときのトントントンという心地よい音にも癒されます。

ポイント

  • ・奥行きがあり、こぼれ落ちにくい
  • ・回して一度に食材をカット
  • ・四万十のひのきを使用、抗菌・防カビ作用がある
  • ・自立するスタンド付きで収納に困らない
  • ・刃当たりが良く、腕が疲れにくい
  • ・ひのきの香り、包丁で切るときの音に癒される
木製丸まな板 大
7,480円(税込)
木製丸まな板 中
6,380円(税込)

一枚板で丈夫な、スタンド付きまな板

ひのきの一枚板を使用した、丈夫な木製まな板。板厚が2cmと厚みもあり、しっかりとした安定感があります。カビなどがつきやすい木口部分には、食品にも安心な防水加工を施しているので、黒ずみがつきにくいのも◎
食材のカットに便利な目盛りと、自立するスタンドを付けて、機能面にもこだわった一枚です。

気軽に使える、丸いしましまカッティングシート

さっと取り出して使いやすい、シートまな板。フルーツや野菜などのちょっとしたカットにはもちろん、お手持ちのまな板の上に乗せて使えば、肉や魚、野菜などで使い分けができます。
裏面はすべり止め付きで使うときも安心。ボーダー柄は見た目に楽しいだけでなく、カットするときのサイズの目安にも。
抗菌剤が配合されているので、清潔にお使いいただけます。

まな板Q&A

プラスチック製の丸まな板について

Q1.漂白剤は使用できますか?

A.ご使用できます。汚れが目立つ場合は、塩素系漂白剤をご使用ください。

Q2.まな板は重いですか?

A.重さは、大「1,154g」、中「871g」、小「602g」です。重さの感じ方には個人差があるかもしれませんが、それぞれ適度に重みがあるため、安定感があります。

Q3.まな板とキッチン台の間が滑りやすく感じます。対処法はありますか?

A.お使いのキッチン台との相性がありますが、もし滑りやすく感じる場合は、ふきんを下にひいてご使用いただくことをおすすめしています。

木製の丸まな板/一枚板 スタンド付きまな板について

Q4.お手入れはどのようにしたらいいですか?

A.
1.お使いいただく前にまな板を水で濡らして、軽く拭いておきます。濡らすことで、食材のにおいもつきにくくなります。

2.使い終わったら早めに、たわしなどでよく洗って汚れを落とします。汚れが気になるときは研磨剤でお手入れを。

3.汚れを落とした後に、やかん1杯程度の熱湯をかけておくと、雑菌の繁殖の予防に。その後、風通しのいい場所でよく乾かしておきます。

4.木の切り口の部分は、水分が浸透しやすく、カビが生えてしまうことも。その場合は、市販の紙やすり(細かい目のもの)でやさしく削ってお手入れを。

Q5. 漂白剤は使用できますか?

A. 薬品の匂いがまな板に染み込んだり、変色する恐れがあるため、お控えください。お手入れ方法はQ4.をご参照ください。

Q6.シミのようなものが見られたのですが、これは何ですか?

A. ひのきのヤニ(樹脂成分)です。ヤニは雑菌の繁殖を抑える抗菌力を持っています。ヤニが多いほど水に強くなり、まな板の黒ずみを防ぐことも。余分なヤニが出た場合には、お湯で流し、アルコールで拭き取ってください。

TOPへ戻る

まな板とまな板スタンドのセット

まな板と合わせて使える、まな板スタンドのセットをご用意しました。
ぜひ毎日の料理にお役立てください。

丸まな板(大/中)ネイビーとまな板スタンドのセット
丸まな板(大/中)ネイビーとまな板スタンドのセット
12,100円(税込)
丸まな板(大/中)マスタードとまな板スタンドのセット
丸まな板(大/中)マスタードとまな板スタンドのセット
12,100円(税込)
TOPへ戻る