• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

食感楽しい5つのひんやりデザート

ひんやりおやつが食べたい暑い季節。口の中に心地よさ広がる冷たいデザートは、それだけで幸せな気分になりますが、食感の楽しみが加わると、もっとおいしくいただけます。ほんのひととき暑さを忘れて、ひんやり涼感に包まれながら、夏の楽しいおやつ時間を満喫しましょう。

気楽なひと手間で、楽しい食感アレンジ

この季節は冷たいだけで十分おいしさを感じられますが、定番のデザートも、ちょっとひと手間かけると、食感や食べ応えが変わって、もっと楽しく、おいしくいただけます。簡単にできるものばかりだから、ぜひ試してみてくださいね。

シャリシャリトマトのかき氷×バニラアイス

夏野菜の定番トマト。夏はたくさん食べたくなる見た目にも鮮やかなトマトは、へたをとって水けをふいて一晩以上凍らせてすりおろせば、かき氷に早変わり。凍らせて酸味がやさしくなったトマトは、フルーツのよう。トマトのかき氷をバニラアイスにかけたら、キリっと冷たいシャリシャリの食感が加わって、さわやかなひんやりデザートに。バニラの甘さとの組み合わせも絶妙です。ほんのりピンクのトマトのかき氷は、見た目にも鮮やかで美しく、ガラスの器に盛りつけたら、気分上がる、夏のひんやりデザートのでき上がりです。トマトが溶けないうちに、すぐにいただきましょう。

ザクザクグラノーラ×アイスクリーム

色々な食材となじみがよく、組み合わせが楽しいアイスクリーム。歯ごたえのあるグラノーラをトッピングしたら、口の中ではじける食感がたまりません。グラノーラは、大きなかたまりだと、ザクザク食感で歯ごたえ抜群!細かく砕けば、カリカリ食感で、よりアイスのまろやかさが引き立ちます。アイスクリームは、バリエーションで組み合わせを試して、好みの味を見つけるのも楽しみ。グラノーラは、ナッツやドライフルーツをたっぷり入れて、自分好みで手作りしても◎より手軽に楽しみたい時は、コーンフレークもおすすめです。

ぷるぷるドライマンゴー×ヨーグルト

すっきりした味わいが、夏でも食べやすいヨーグルト。ジャムやはちみつを加えたアレンジもおいしいけど、ドライマンゴーとの組み合わせは絶品です。市販のドライマンゴーをプレーンヨーグルトにつけて、冷蔵庫でひと晩寝かせたら、翌日はマンゴーヨーグルトのでき上り。ヨーグルトによくつかったマンゴーは、ぷるぷるの食感に変化するのもおもしろい!クリームチーズのように濃厚な口当たりに変化したヨーグルトと一緒に口の中に含んだら、舌の上でとろける食感がたまりません。ひと晩かけてでき上がるまでの時間も待ち遠しく、次の日の朝が楽しみになるヨーグルトマンゴー。あまり小さく切らずに、大きいままで食感を楽しむのがおすすめです。色がよく映える器に盛りつけて、朝食デザートにもぴったりです。

もちもちタピオカ×杏仁豆腐

のど越しがつるんとしていて、風味豊かな杏仁豆腐。それだけでも食感楽しい杏仁豆腐には、シロップで甘く煮詰めた、もちもちと弾力のあるタピオカを合わせましょう。2つの異なる食感が口の中に広がって楽しく、味わいもより濃厚に。タピオカのつぶつぶとした見た目もかわいらしいから、夏らしくクリアなガラスの器に盛りつけて、おもてなしのシーンにもぴったりです。タピオカのシロップ煮は、一度にたくさん作って冷凍しておけば、少しずつ使えて手軽です。好みのデザートとあわせたり、ドリンクに入れてまた別の食感を味わうのもおすすめです。

シュワシュワ炭酸水×自家製ジンジャーシロップ

のど越しすっきり味わえて、夏に欠かせないドリンク炭酸水。それだけでもシンプルにおいしい炭酸水だけど、簡単ひと手間で、贅沢なドリンクにアレンジができます。香りと風味が豊かなしょうがで、自家製ジンジャーシロップを作りましょう。炭酸水で割れば、手作りジンジャーエールのでき上がり。

三温糖とシナモンを使ったちょっぴりスパイシーなジンジャーシロップ。鍋で煮詰めてざるでこすだけで手軽にできるのがうれしい、簡単レシピです。手作りジンジャーシロップを炭酸水で割ると、香りや風味がはっきりとして、とても贅沢な自家製ジンジャーエールに。たくさん作って保存容器でストックしておけば、紅茶に入れたり、アイスクリームやパンケーキにかけたりしても楽しめます。

自家製ジンジャーシロップのレシピはこちら>>