ドーム型蒸し器
春になると、キャベツや菜の花、たけのこなど、おいしい食材が盛りだくさん。素材本来のうまみを引き出す蒸し器を使って、旬の味を楽しみませんか。 使い勝手の良い道具を使うことで、調理のハードルもぐっと下がります。手軽に蒸し料理を楽しむために、自分に合ったお気に入りの蒸し器を選びましょう。

ドーム型蒸し器は、フライパンにのせるだけで、手軽に蒸し料理を楽しむことができるすぐれもの。20~22cmサイズ(画像左下)はシューマイやつけあわせの野菜に、24~26cmサイズ(画像右下)は茶碗蒸しや、お皿に食材をのせて酒蒸しにするのもおすすめです。ドーム型の蓋の中で蒸気がムラなく対流し、食材のうまみをしっかり引き出します。
万能鍋

スチームプレート付きの万能鍋は、プレートをセットするだけで手軽に蒸し料理を作ることができるので、初めての方にもおすすめです。簡単な蒸し野菜から、シューマイ、茶碗蒸しなどにも活躍、料理の幅も広がります。蒸す以外にも、ゆでる、煮る、炒める、焼く、揚げる、炊くなどの調理ができるので、毎日の調理に活躍すること間違いなしです。
フリーサイズ蒸し器

お手持ちのフライパンやお鍋に合わせて、サイズ調整ができる蒸し器。中央のつまみを取り外せば、お皿のまま食材を蒸すことも◎使わないときはコンパクトに畳んで、キッチンの場所を取らずに収納もできます。毎日使いたくなる手軽な蒸し器で、おいしい蒸し料理を楽しみましょう。
せいろ

存在感のあるせいろは、食卓に並ぶだけで人気もの。木のあたたかみと、ほかほかの食材で心が満たされます。木製でゆっくりと熱が伝わるため、肉や魚、野菜のうまみが凝縮され、肉まんやシューマイなどの点心はふっくらおいしい仕上がりに。蓋を開けたときにふわっと香る木の香りも、せいろならではの楽しみのひとつです。使い勝手の良い21cmサイズは、せいろが初めてという方にぴったり。せいろ用の蒸し板(画像右下)を使えば、安定してせいろを置くこともできます。