• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

ミニずし

0
刺身や昆布じめ、漬けものを使った、軽くつまめるひと皿。
すし酢に柑橘を絞ると、後口がさっぱりします。お正月のおもてなしにおすすめ!
関連キーワード
ミニずし
寿司
すし
レシピカテゴリ
寿司
料理種類
ごはんもの
寿司

材料(握りずし20個分)

  • マグロ中トロ…5切れ
  • ヒラメの昆布じめ…5切れ ※下記参照
  • 酢ばす…10枚 ※下記参照
  • 野沢菜漬け(葉部分)…適量
  • ごはん…1カップ分
  • 市販すし酢…大さじ2
  • すだちの絞り汁…1個分
  • わさびのすりおろし・しょうゆ…各適量
  • すだち…適宜

  • [ヒラメの昆布じめ](4~6人分)
  • ヒラメ(刺身用)…1さく(200g)
  • 昆布(ヒラメと同じくらいの大きさ)…2枚
  • 塩(魚の2%が目安)…4g

  • [酢ばす](作りやすい分量)
  • れんこん…小3節(正味260g)
  • 酢…1/2カップ
  • 砂糖…大さじ3
  • 塩…少々
  • 赤とうがらし…1~2本

作り方

  • 1
    ヒラメの昆布じめを作る。ヒラメは両面に塩をふり、網にのせて冷蔵庫で約10分おく。
  • 2
    昆布はさっと洗って水気をふく。
  • 3
    [1]のヒラメから出た余分な水分を拭き取り、2枚の昆布ではさんでラップで包み、冷蔵庫で約30分おいてしめる。
  • 4
    酢ばすを作る。れんこんは皮をむき、輪切りまたは半月の薄切りにし、水にさらして水気をよくきる。
  • 5
    鍋に調味料を入れて煮立て、れんこんを入れ、混ぜながら1~2分煮て火を止める。赤唐辛子は種を取って加え、蓋をしてそのまま冷ます。*容器に入れ、汁の中で保存する。
  • 6
    ミニずしを作る。ごはんにすし酢とすだちの絞り汁を混ぜてすし飯を作り、粗熱をとる。
  • 7
    [6]を20等分にして小さく握る。
  • 8
    中トロ、ヒラメの昆布じめは、[7]のすし飯の上におろしわさびを添え、上に1切れずつのせて握る。
  • 9
    酢ばすは1カンに2枚のせて握る。
  • 10
    野沢菜漬けは葉部分を広げ、すし飯が包める大きさに切って包む。
  • 11
    器に盛り合わせ、しょうゆを添え、好みですだちを絞りかけていただく。