材料(24個分)
- キャベツ…2~3枚(正味150g)
- 白菜…2~3枚(正味150g)
- 豚ひき肉…150g(脂の多い部分)
- 紹興酒…大さじ1
- スープ(中華スープペースト小さじ1を湯大さじ1で溶いて冷ましたもの)
- にら…50g
- にんにくのみじん切り…大さじ1
- ごま油…大さじ1/2
- 塩・こしょう…各少々
-
- 手作り餃子の皮(または市販)…24枚
- 薄力粉…小さじ1
- 水…1/2カップ
-
- ごま油・サラダ油…各適量
- しょうがのせん切り…適量
- 黒酢…適量
- ラー油…適量
- 酢じょうゆ…適量
-
- [手作り餃子の皮](直径約7~8cm 25~30枚分)
- 強力粉…100g
- 薄力粉…100g
- 水(ぬるま湯)…100cc
- サラダ油…小さじ1
- 片栗粉…適量
作り方
-
1キャベツは3~4mm角に切ってボウルに入れる。
-
2白菜は3~4mm角に切り、[1]のボウルに入れ、塩大さじ1/2を振ってからめ、約10分おく。しんなりしたら水気をしっかり絞る。
-
3にらは細かいみじん切りにする。
-
4にんにくはみじん切りにする。
-
5小さいフライパンにごま油大さじ1/2を熱し、にんにくを入れて焦がさないようによく炒める。香りが出て少し色づいたら火を止め、粗熱を取る。
-
6ボウルにひき肉を入れ、紹興酒、スープを加えてよく混ぜる。[5]のにんにくを油ごと加え、肉に粘りが出るくらいまでもみ込みながらよく混ぜる。かたく絞ったキャベツと白菜、にらを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうを加えて味を調えて、時間があれば30分以上冷蔵庫においてなじませる。
-
7分量の水に薄力粉を加え混ぜておく。
-
8餃子の皮(下記)に[6]のたねをのせ、周囲に水少々をつけてひだを寄せながら閉じ合わせて包む。
-
9フライパンにサラダ油少々を熱し、半量の餃子を入れて少し焼く。
-
10フライパンの縁から[7]を半量まわし入れ、蓋をして弱めの中火で3分30秒~4分蒸し焼きにする。
-
11水分がほとんどなくなったら蓋を取り、ごま油を適量まわしかけて中火にし、表面がカリッとするまで焼く。残りの餃子も同様に焼く。
-
12器に返して盛り、好みで黒酢やラー油酢じょうゆなどをつけていただく。しょうがのせん切りは黒酢としょうゆにひたしたら、たれになります。
※【手作り餃子の皮】の作り方
①ボウルに粉を入れ、水を2~3回に分けて加え、サラダ油を加えて菜箸でさっくりと混ぜる。粉に水が混ざってぽろぽろとしてきたら、手でこねる。生地がひとかたまりになり、手につかなくなったらラップをかぶせ、約15~30分休ませる。
②生地を半分に分けて棒状にのばし、等分して2cm幅くらいに切る(目安は約10~12g)。手で丸めて打ち粉(片栗粉)を振った台におき、手のひらで平らにつぶす。
③めん棒を使って中心から端にのばしながら生地を回転させ、7~8cmの円形にのばす。中心は少し厚めに、端は薄くなるようにする。
④皮どうしがつかないように片栗粉を多めに振ってバットに並べ、生地が乾かないように固く絞ったぬれぶきんなどをかけておく。
①ボウルに粉を入れ、水を2~3回に分けて加え、サラダ油を加えて菜箸でさっくりと混ぜる。粉に水が混ざってぽろぽろとしてきたら、手でこねる。生地がひとかたまりになり、手につかなくなったらラップをかぶせ、約15~30分休ませる。
②生地を半分に分けて棒状にのばし、等分して2cm幅くらいに切る(目安は約10~12g)。手で丸めて打ち粉(片栗粉)を振った台におき、手のひらで平らにつぶす。
③めん棒を使って中心から端にのばしながら生地を回転させ、7~8cmの円形にのばす。中心は少し厚めに、端は薄くなるようにする。
④皮どうしがつかないように片栗粉を多めに振ってバットに並べ、生地が乾かないように固く絞ったぬれぶきんなどをかけておく。