• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報

春雨サラダ(ヤムウンセン)

7
ヤムウンセンはタイの定番料理。タイの春雨は緑豆春雨なので、コシがあり時間が経ってもおいしく食べられます。
エビはエビオイルで炒めると香りが増します。
関連キーワード
タイ料理
エスニック
レシピカテゴリ
その他のサラダ
料理種類
サラダ・マリネ
その他のサラダ
食材
定番野菜
玉ねぎ
旬野菜(春・夏)
きゅうり
セロリ
香味野菜
パクチー
魚介
エビ
乾物・海藻
春雨

材料(4人分)

  • 春雨(乾)…100g 
  • エビ…中14尾(正味180g)
  • きゅうり…1本
  • 紫玉ねぎ…1/4個(50g)
  • セロリ…1/2本(50g)
  •  
  • レモングラス(生)…1本
  •  ※ドライの場合は4~5本
  •  
  • [A]
  • スイートチリソース…大さじ2~3
  • ナンプラー…大さじ1
  • ライムの絞り汁…大さじ1/2~1
  • ココナッツシュガー…小さじ1
  •  
  • パクチー…適量
  • ピーナツ…大さじ3
  • 塩・こしょう…各少々
  • エビオイル(下記)…大さじ1
  • 豚そぼろ…大さじ3
  •  ※豚そぼろのレシピはこちら>
  • ライム・にんにくチップ…各適宜

作り方

  • 1
    レモングラスは斜め薄切り、ドライの場合は4~5cm長さに切り、[A]の調味料と合わせて漬けておく。
  • 2
    エビは殻と尾を除いて背中に切り込みを入れて背ワタを取る。フライパンにエビオイル(下記)を熱し、エビを開いた背中から炒めて軽く塩、こしょうをし、取り出して冷ます。
  • 3
    紫玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をよくきる。
  • 4
    きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を取り除き、斜め薄切りにする。
  • 5
    セロリは筋を取り除き、斜め薄切りにする。
  • 6
    ピーナツは粗く刻む。パクチーはざく切りにする。
  • 7
    鍋に湯を沸かし、春雨を1~2分ゆでてざるに上げ、冷水をかけて冷まし、水気をよくきって食べやすい長さに切る。
  • 8
    ボウルに春雨を入れ、紫玉ねぎ、きゅうり、セロリ、エビ、①と豚そぼろを加えて手早くあえる。
  • 9
    塩、こしょうで味を調え、ピーナツ、パクチーを加える。器に盛り、好みでにんにくチップを散らし、ライムを絞っていただく。

    ※【エビオイル】の作り方
    フライパンにサラダ油1/2カップ、干しエビ50gを入れて弱火で加熱し、エビがカリッとしたらペーパータオルに取り出して冷ます(揚げエビ)。オイルはそのまま冷まし、容器に入れて保存する。