材料(8個分)
- 絹ごし豆腐…2丁(700g)
- きくらげ(乾燥)…7g
- にんじん…1/4本(50g)
- 絹さや…30g
- 銀杏…20粒
- 百合根…50g
- 片栗粉…大さじ1
- 塩…少々
-
- 大根おろし…適量
- しょうがのすりおろし…適量
- しょうゆ…適量
-
- 揚げ油…適量
作り方
-
1豆腐はペーパータオルに包み、重い重しをして2~3時間おき、十分に水きりをする。重量の3割減が目安。
-
2きくらげは水で戻して水気をよく拭き、石づきを取ってせん切りにする。
-
3にんじんは2~3cm長さの細切りにする。
-
4絹さやは斜めせん切りにする。
-
5銀杏はゆでて薄皮をむく。
-
6百合根はゆでて、大きいものは1cm幅くらいに切る。
-
7[1]の豆腐を手でくずし、ペーパータオルなどで水気を拭いてすり鉢に入れ、すりこ木でつぶしてなめらかにする。
-
8[7]に片栗粉を加え混ぜ、[2]~[6]の具と塩を入れてよく混ぜ合わせる。
-
9生地を8等分にして丸く形を整え、揚げ油を熱してきつね色に揚げる。網に上げ、余分な油をきる。
-
10器に盛り、大根おろしやしょうがじょうゆを付けていただく。