• LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • 栗原はるみ情報
  • 栗原心平情報
  • 栗原心平セレクト

麻婆豆腐

7
数ある麻婆豆腐のレシピの中でも、豆板醤とすった花椒で本格的な辛さに仕上げた、栗原はるみの基本の料理。主役の豆腐はプリッとやわらかく、そのおいしさを引き立たせるあんは香り豊かに仕上げるために、丁寧に大胆に作りましょう。
ごはんや麺にかけてもおいしいです。また、豚ひき肉を鶏ひき肉にかえて和風にしたり、甜麺醤や豆鼓を加えてみそ味にしても。調味料と食材で好きな味を探してください。
関連キーワード
中華
レシピカテゴリ
豆腐料理
食材
長ねぎ
香味野菜
にんにく
ひき肉
豆腐類
豆腐

材料(4人分)

  • 絹ごし豆腐…2丁(700g)
  • 豚ひき肉…200g
  • 長ねぎ…1/2本(50g)
  • にんにくのみじん切り…大さじ1
  • しょうがのみじん切り…大さじ1
  • サラダ油…大さじ2
  • 紹興酒…大さじ1
  • 豆板醤…大さじ1~2

  • [A]
  • スープ(顆粒鶏ガラスープ小さじ2を湯1と1/2カップに溶いたもの)
  • しょうゆ…大さじ3
  • 砂糖…小さじ1

  • 水溶き片栗粉(片栗粉・水)…各大さじ1~1と1/2
  • ごま油…適量
  • 花椒…適量

作り方

  • 1
    長ねぎはみじん切りにする。
  • 2
    花椒はすり鉢ですりつぶす。
  • 3
    水溶き片栗粉の片栗粉は分量の水で溶いておく。
  • 4
    豆腐は1.5cm角に切り、塩少々(分量外)を加えた熱湯で1~2分ゆで、ざるに上げる。
    ポイント
    塩少々を加えた湯でゆでると豆腐独特のにおいが抜けて、うまみがキュッとしまります。湯きりするときは豆腐の角がくずれないよう静かにざるに上げて。
  • 5
    小鍋に[A]を合わせ、温めておく。
    ポイント
    調理中に慌てないように、調味料は前もって合わせておきましょう。さらに温めておくと鍋に加えたときに温度が下がらず、手早くおいしく仕上がります。
  • 6
    中華鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、長ねぎを入れて炒め、香りが出たらひき肉を加えて炒める。火が通ってきたら豆板醤を加えて炒め、紹興酒を加えて混ぜる。⑤を加え、煮立ったら③の水溶き片栗粉でとろみをつける。豆腐を加えて軽く混ぜて火を止め、仕上げにごま油をまわしかけ、花椒を加える。
    ポイント
    水溶き片栗粉を最後に加えるレシピもありますが、今回は主役の豆腐をくずしたくないので、とろみをつけてから、豆腐を加えます。温まったら完成です。

栗原はるみ

雑誌『栗原はるみ』
全国の書店・ネット書店で発売中!

栗原はるみのパーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)では、このほか、たくさんのレシピをご紹介しています。ぜひ本誌とあわせてご覧ください。

雑誌『栗原はるみ』はこちら>>